↑Aランナー。ホワイト、イエロー、クリアーグリーンのイロプラランナーで、頭部や胴体部、シールドパーツなど。一部のパーツのみ使用し、ほとんどが余剰パーツとなります。MGジムVer.2.0からの流用ランナーです。
↑Bランナー。グリーンとレッドのものが付属します。胸部中央装甲パーツやソール裏パーツ、シールドパーツです。どちらも一部のパーツのみ使用し、大部分が余剰パーツとなっています。MGジムVer.2.0からの流用ランナーです。
↑B、Cランナー。Bはグリーン成型色で、胸の背部パーツ。他はすべて余剰です。MGガンダムVer.2.0からの流用ランナーです。Cはダークブルー成型色で、頭部内部や腹部コアブロックパーツなど。こちらはMGジムVer.2.0からの流用ランナーです。
↑Dランナー。ホワイト成型色で、シールドやサーベル柄パーツ。MGガンダムVer.2.0からの(一部)流用ランナーです。
↑Eランナー。ホワイト成型色で、腰部や膝装甲、関節の駆動部パーツなど。ほとんどが余剰パーツになります。MGガンダムVer.2.0からの流用ランナーです。
↑F、Gランナー。Fはホワイト成型色で、腕部や脚部外装パーツです。Gはグレー成型色で、大腿部裏パーツ。他はすべて余剰になります。どちらもMGガンダムVer.2.0からの流用ランナーです。
↑Hランナー。グレー成型色で、胴体部内部パーツです。ABS素材で、MGガンダムVer.2.0からの流用ランナーです。
↑Iランナー。グレー成型色で、腕部内部パーツやシールド基部パーツなど。ABS素材で、MGガンダムVer.2.0からの流用ランナーです。
↑Jランナー。グレー成型色で、脚部内部フレームパーツ。ABS素材でMGガンダムVer.2.0からの流用ランナーです。
↑Lランナー。グレー、グリーン、イエロー、クリアーのイロプラランナーで、胴体部や脚部、ソール部外装、コアブロック、バックパック内部パーツなど。以下、MGジムⅡ用の新規ランナーです。
↑M1、M2ランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ類。
↑SB1、ポリキャップ(PC-202)、水転写デカール、ホイルシールです。SB1はクリアーイエローのビームサーベル刃です。
以上です。ジム系はどうしてもやられメカ感が強い機体ですが、所属によってカラーリングが違いますし、それによって個性や渋さなども生まれます。このMGは量産機らしい無駄のないディテールやフォルムになっていて、ジムならではの魅力もありますし、それを十分に感じさせてくれるキットになっているのではないでしょうか。