プレバンにて購入したRGフェネクス(^^
パチ組みでサクッと組み上げるつもりが意外に結構面倒。
ユニコーンは種類も多くかなり組み慣れたつもりでしたが、アンダーゲートの処理に手間取って中々*まない感じ。
それに折角のゴールドメッキという事もありますし、丁寧にゲート処理を行っております。
取り敢えず、説明書通り足から組み上げていきました。
RGのスタートは1/1立像がモデルという流れもあり、脚~腰~胸~腕~頭と少しずつ組み上がっていく工程は作っている感があってワクワクしますね。
注意したいのは、脚部や肩のアドバンスドMSジョイントの可動が、曲げようとすると破損するんじゃないかと思える位固い所。
関節の固さは今回も変わらず。
肩部関節や、肩装甲は説明書を良く読み内部フレームの段階でゆっくりと動かし予め馴染ませておきました。
潤滑剤としてシリコンオイルを挿すのもありかも。
そして、本体のみ組み上げてみて(^^
ゴールドメッキの輝きがヤバイ!
光の反射でキラキラと光って見えます。
フロント
アンダーゲートといっても、細部にはどうしてもゲート跡は残ってしまいますが、
ぱっと見の派手さは伊達じゃない格好良さです。
新規造形のアンテナは可動式ではなく、固定タイプの物しかないのがちょっと残念。
リア
難点として、指紋が付き易い。撮影の際の映り込みに注意が必要ですね(笑)
今回はここまで。