田宫装甲车辆拼装模型系列 1/16周边系列的级别或分类的周边单品
【 徹底した実車取材により圧倒的な存在感まで再現 】 2010年に制式採用された陸上自衛隊の10式(ひとまるしき)戦車を1/16スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。陸上自衛隊の全面協力により徹底した実車取材を行い、120mm戦車砲や傾斜した装甲を持つスリムな車体をリアルにモデル化。近代的なスタイルの砲塔は、モジュール装甲を装備した状態で忠実に再現。車体各部のディテールや滑り止め模様も繊細な仕上がりです。主砲はアルミ削り出しパーツをメインに樹脂パーツを組み合わせた質感あふれるもの。サイドスカートには軟質樹脂を使用しました。樹脂製の連結済み履帯は金属ピンとダイキャスト製コネクターを使用して強度を確保。また、シャーシやドライブスプロケット、サスアームに金属パーツを使用して、重量級のモデルを確実に支えます。実感を高める戦車長の半身像をセット。第1機甲教育隊第2陸曹教育中隊所属車輌、第2師団第2戦車連隊第4戦車中隊所属車輌、富士教導団戦車教導隊第1戦車中隊所属車輌の3種類のマーキング付き。
【 陸上自衛隊10式戦車について 】 最新のテクノロジーを駆使して2010年に制式採用された、陸上自衛隊の最新鋭戦車が10式(ひとまるしき)戦車です。主砲には国産の44口径120mm滑腔砲を搭載。射撃統制装置の性能向上をはじめ、自動追尾機能や砲安定装置により、S字スラローム走行中でも動く目標物に対して百発百中の命中精度を誇ると言われます。またC4I(Command Control Communication Computer and Intelligence)と呼ばれるシステムを導入して各部隊が連携した戦闘が可能となっています。パワーユニットはコンパクトに仕上げられた出力1,200馬力のV型8気筒ディーゼルターボエンジン。無段階自動変速操向機を組み合わせ、優れた機動力を実現しています。サスペンションは車体を前後、左右、上下に姿勢制御できる全油気圧式。さらに、砲塔などにモジュール装甲を採用して防御力と運用性を高め、日本全国への展開のための迅速なトレーラー輸送が可能です。2012年から部隊配備が開始され、運用・乗員教育を進めながら、74式戦車と順次交替して配備される予定となっています。
傾斜装甲を採用したスリムで精悍なスタイルを全長596mmのビッグサイズで実感たっぷりに再現。
砲塔後部バスケットのメッシュ部分をはじめ、その下のエンジン室上甲板グリルにエッチングパーツを使用。
前照灯(ヘッドライト)、管制運転灯、管制車幅灯はクリヤーパーツ。
砲塔や車体に施された滑り止めを繊細に彫刻。
金属ピンとダイキャスト製コネクターを使用して強度も十分な連結済み履帯。
手前が1/35 、奧側が1/16。圧倒的な存在感はもちろん繊細なディテール表現が1/16の魅力。
ディスプレイタイプには車外を警戒する戦車長の半身像をセット。
特徴的な車長用ハッチは開閉可能。
12.7mm重機関銃は銃架や薬莢袋もリアルな仕上がり。
サイドスカートや後部のマッドフラップは質感ある軟質樹脂製。